運動会に向けて Part3

ATTIMO

2012年10月03日 07:24

昨日、息子の通う幼稚園の運動会実行委員会の話し合いがありました。

そうです。今年私は、運動会のお手伝いをすることになりました。(ちなみに去年は、舞台発表会)


ド貧血ですが…

ド低血圧ですが…

ドめまい持ちですが…

大丈夫でしょうか…

不安です…


んがしかし!引き受けたからには、息子の為にもがんばらねば!

と、昨夜はりきって食べました。

急にきたので、お腹がびっくりしたみたいです。

めっちゃ胃もたれ中で、気持ち悪いです。

もぉ、ばかっ!(反省…)


でも、マジで体力つけておかないといけない状況なのです。

というのも、なんと私は、ほとんど競技の担当になってたのです〜!

しかも、年長組で今年最後の息子の競技も…。

「へっ?」

「写真やビデオ撮影できんやん…」

「こんなんあり?」

などの言葉が頭の中を、テレビのテロップみたいに右から左へ…


「いや!なんとかなる!

みんな立場は一緒!

かわいい息子の為にも、やってやるわい!」

と、1人鼻息荒く静かに決意した私。


そんなに難しいことでもなく(たぶん)、近距離で(たぶん)子ども達の競技や演技が見られるから(たぶん)いいかもねと、勝手に解釈。

こういう行事関係のお手伝いするのって、大好き!

私の父も、PTA会長やかつて住んでた団地の子ども会会長とかやってる姿を見てきたからかな?

記録撮影や体力の心配以外は、全然オッケー!


来週は運動会リハーサル、そして週末には本番を向かえます。

迷惑をかけないように、無事に任された事をつとめられるよう、みなさまも祈っていてくれたら、嬉しいです(笑)


よーっしゃ!気合いじゃ〜!