始業式
実家で夜寝ている時に、泥棒が入りそうになった夢を見たATTIMOです。
「戸締まりはちゃんとしなさいよ」と、ご先祖様が注意してくれたのかな?
いつもちゃんとしてるから、安心してね
今週の木曜日から、息子が通う幼稚園の新学期が始まりました

担任は、昨年もお世話になった先生で、同じクラスだったお友達もたくさんいて
なんだか楽しい一年を送れそうな感じです
ただね、息子と一番仲良しのY君とクラスが別々になってしまい、息子は全然平気なんだけど
その子がすごーくショックを受け、不安がってしまって…
新しいクラスに入ろうとせず、息子を探しまわってたとのこと
Y君は、昨年幼稚園に入園した際、初めての集団生活になかなか慣れずいつも泣いてばかり
そんな時、息子が優しく声をかけ遊んであげたらしく、少しずつ打ち解けていったそう。
お家でも「○○(息子)とけっこんする〜!!」と毎日言ってるって
そんなに慕ってくれるなんて、ありがたいことです。
「泣いているお友達がいたら、どうしたの?って声かけて優しくしてあげるんだよ。」という
私の話をちゃーんと実行してくれたんだと、すごく嬉しかったなぁ〜。
でも、入園当時は息子も「たーたんといっしょがいい〜
」と連日大泣き。
朝、お迎えのバスに乗せるのも一苦労
親と離れて辛く悲しい気持ちがわかるがゆえに、泣いている他の子に優しく接しているんでしょうね。
自分も“なちじら〜”してるのに、他の子を励ましている様子が思い出されます。
「ボクもがまんするから、いっしょになかないようにがまんしよう。」
息子の名台詞。(→親バカ
)
Y君へ。
教室はお隣同士だからいつでも会えるし、新しいクラスにもすぐ慣れるよ!
お友達もいーっぱいつくってね
「クラスかわっても、Yとはずーっとあそぶさー。だいすきなのにー。」と
帰り際に会ったY君と肩を組みながら、話していた息子です。
Y君のお母さんも「今日一番の笑顔」と話し、姿が見えなくなるまで「ばいばーーーーい。」と
言い合っていた2人。
なーんだか、いいねー。
5歳の2人の友情を見て、羨ましくなっちゃった
その後、息子と2人で浦添美術館へ行き、写真家・蜷川実花さんの展覧会を見てきました

また長くなりそうなので、この事はまた今度〜。
「戸締まりはちゃんとしなさいよ」と、ご先祖様が注意してくれたのかな?
いつもちゃんとしてるから、安心してね

今週の木曜日から、息子が通う幼稚園の新学期が始まりました


担任は、昨年もお世話になった先生で、同じクラスだったお友達もたくさんいて
なんだか楽しい一年を送れそうな感じです

ただね、息子と一番仲良しのY君とクラスが別々になってしまい、息子は全然平気なんだけど
その子がすごーくショックを受け、不安がってしまって…
新しいクラスに入ろうとせず、息子を探しまわってたとのこと

Y君は、昨年幼稚園に入園した際、初めての集団生活になかなか慣れずいつも泣いてばかり

そんな時、息子が優しく声をかけ遊んであげたらしく、少しずつ打ち解けていったそう。
お家でも「○○(息子)とけっこんする〜!!」と毎日言ってるって

そんなに慕ってくれるなんて、ありがたいことです。
「泣いているお友達がいたら、どうしたの?って声かけて優しくしてあげるんだよ。」という
私の話をちゃーんと実行してくれたんだと、すごく嬉しかったなぁ〜。
でも、入園当時は息子も「たーたんといっしょがいい〜

朝、お迎えのバスに乗せるのも一苦労

親と離れて辛く悲しい気持ちがわかるがゆえに、泣いている他の子に優しく接しているんでしょうね。
自分も“なちじら〜”してるのに、他の子を励ましている様子が思い出されます。
「ボクもがまんするから、いっしょになかないようにがまんしよう。」
息子の名台詞。(→親バカ

Y君へ。
教室はお隣同士だからいつでも会えるし、新しいクラスにもすぐ慣れるよ!
お友達もいーっぱいつくってね

「クラスかわっても、Yとはずーっとあそぶさー。だいすきなのにー。」と
帰り際に会ったY君と肩を組みながら、話していた息子です。
Y君のお母さんも「今日一番の笑顔」と話し、姿が見えなくなるまで「ばいばーーーーい。」と
言い合っていた2人。
なーんだか、いいねー。
5歳の2人の友情を見て、羨ましくなっちゃった

その後、息子と2人で浦添美術館へ行き、写真家・蜷川実花さんの展覧会を見てきました


また長くなりそうなので、この事はまた今度〜。
この記事へのコメント
いい子ねぇ〜(T.T)お母さんに優しい子は、みんなに優しいのよ♪
母親の影響は凄い!立派に子育てしてますね。
私はダメ母だったなぁ(笑)
母親の影響は凄い!立派に子育てしてますね。
私はダメ母だったなぁ(笑)
Posted by ☆まま☆ at 2012年04月07日 10:59
☆まま☆ さん
そーんなことないと思います!
☆まま☆ さんだって、素敵な親子関係築いているじゃないですかー。
羨ましいなって思ってるんですよ。
子育てって、本当に手探りですね。
これでいいのかといつも自問自答してます。
実は昨日、息子を久し振りにキツく叱って…
ちょっと怒り過ぎたかな?って反省している私です。
そーんなことないと思います!
☆まま☆ さんだって、素敵な親子関係築いているじゃないですかー。
羨ましいなって思ってるんですよ。
子育てって、本当に手探りですね。
これでいいのかといつも自問自答してます。
実は昨日、息子を久し振りにキツく叱って…
ちょっと怒り過ぎたかな?って反省している私です。
Posted by ATTIMO at 2012年04月07日 13:23
そんな風に言ってくれて、ありがとうございますm(__)m
私は本当に子育て下手くそでした(^_^;)
登校拒否やらたくさんの経験で鍛えられたり悩んだり・・・
情けなくて風呂場で泣いた事も多々ありましたね〜
今は懐かしい思い出です。
これから先いろんな事があっても息子ちゃんを信じて、一番の味方でいて下さいませ。
お母さんが賢いから大丈夫だと思ってますけどね(^.^)
怒られても子供にはちゃんと伝わってますよ♪
ギューッと抱っこしてあげてね。
私は本当に子育て下手くそでした(^_^;)
登校拒否やらたくさんの経験で鍛えられたり悩んだり・・・
情けなくて風呂場で泣いた事も多々ありましたね〜
今は懐かしい思い出です。
これから先いろんな事があっても息子ちゃんを信じて、一番の味方でいて下さいませ。
お母さんが賢いから大丈夫だと思ってますけどね(^.^)
怒られても子供にはちゃんと伝わってますよ♪
ギューッと抱っこしてあげてね。
Posted by ☆まま☆ at 2012年04月08日 08:03